|
梅薫楼のサービスのご案内 |
 |
春・・・・待望の春、山菜や鳥の息吹をめでながら
夏・・・・涼しい清流と渓谷の避暑を楽しみながら
秋・・・・山一面真紅に染まる紅葉の名勝を
冬・・・・しんと静まる雪景色を楽しみながら
四季折々の梅ヶ島温泉をぜひご堪能ください。 |
|
客室 |
新館 トイレ付和室3室
本館 トイレ付和洋室7室、
和洋室5室
和室6室 合計21室 |
チェックイン・チェックアウト |
チェックイン 14:00
チェックアウト 10:00
|
住所
お問合せ番号 |
〒421−2301
静岡県静岡市 葵区 梅ヶ島5258−4
電話 054−269−2331
ファックス 054−269−2177 |
宿泊料金 |
1泊2食付で、
お一人様11,000円(税込12,250円)より
12,000円(税込13,350円)まで。
(上記の税込料金には、10%の消費税と150円の入湯税が既に加算されています。)
観光地ではありませんので、土日祝祭日料金や、部屋の人数割引はありません。
登山目的などの方で、トイレなし(トイレ共同)のお部屋の場合、お一人様9,000円(税込10,050円)から承ります。 |
お食事
右下写真は11000円のコースです。
(猪なべ(夏季除く))
(ヤマメの塩焼き)
(前菜)
(コンニャクの刺身)
(炊き合わせ)
(田舎そば)
(天ぷら)
(香の物)
(お椀)
(フルーツ)
*12000円コースとは*
お泊りが新館の和室のお部屋ご利用の場合、13350円(税込)です。 |
季節の山里会席風料理
川魚料理(鮎やヤマメの塩焼き)や、猪の鍋、季節の山の幸を使った天ぷら、田舎蕎麦など。
食事会場は、食事処(宴会場)になります。
お食事例 |
 |
 
福一昭府店と福一丸
レストラン店内風景 |


お食事(イメージ)
季節や天候により食材が変わる可能性があります。 |
梅薫楼オリジナルプランのご紹介
二幸(山の幸と海の幸)の両方を満喫!!
「福一丸」でお寿司ランチ付三食プラン
宿泊翌日の昼食は、静岡駅への途中にある「焼津福一漁業」昭府店の「福一丸」で特製の上寿司ランチ(1,800円相当)を召し上がれ。(山の幸と海の幸の両方(二幸)が味わえるお得な一泊三食付プランです。)
上寿司ランチ代も含んでこのお値段!
一部屋の人数
二人〜三人・・・・・・・おひとり様 14,050円
四人・・・・・・・・・・・・ 同 13,500円
(一泊三食付)
(消費税、入湯税込みです)
「福一丸」は焼津の魚河岸「福一」直営。新鮮な魚の提供が命ですので、このプランは魚市場がお休みとなるGW、お盆、年末年始などは承っておりませんのでご了承ください。
|
|
お風呂 |
お風呂は大浴場2つと貸切家族風呂2つの
合計4つ。
貸切家族風呂は無料で特に予約は要りません。(中から鍵が掛かりますので、空いていればいつでも入れます)
お風呂は24時間いつでも入浴可能
(毎日お湯を入れ替えていますので朝は入れません)
男女の大浴場の中に、手付かずの源泉掛け流しのミニ樽湯「金乃湯」があります。
(噂の五ツ星の源泉、冬は冷たいかも知れません。浴槽への供給を最優先にしており、オーバーフロー分が流れ込むようになっていますので、お掃除の直後などは源泉供給が止まっていることもございます)
|
|
|
人気の貸切家族風呂「穴風呂」 |
|
|
 |
|
備品 |
ご宿泊の方用に、浴衣、バスタオル、オリジナル手拭、歯ブラシ、お茶セット、ドライヤーなど。
お風呂には、ボディソープ、シャンプー備付け。 |
|
日帰り入浴のご案内 |
|
日帰り入浴(500円より)
休憩ルーム
|
入浴のみ
(1時間程度以内で休憩座敷の提供なし)は、お一人500円にて承ります。(予約不要)
お得な日帰り入浴パック(11:00〜15:00)
(ただし入浴は14:30まで)
お一人様1000円で、お座敷休憩ルーム、または広間でゆっくりできます。
前もってのご予約の場合、貸切利用も可。
(お茶のポットサービス、タオル、お菓子付き。)
(食事でもお飲み物でも何でも持ち込み大歓迎。)
(お二人様以上でお申込みください。)
|
|
オトナの隠れ家
(グランピング施設)
 |
オトナの隠れ家パック
(11:00〜12:30)午前の部
(13:00〜14:30)午後の部
お一人様1500円(2名以上のご利用)
前もってのご予約の場合、貸切利用も可。
火を使うキャンプ行為、調理は禁止です。
お持ち込み品の飲食は自由です。
90分お風呂もテントも使いたい放題!
お茶・タオルなどのサービスはございません。
お食事の提供サービスはございません。
(お二人様以上でお申込みください。) |
|
お食事つきプランのご案内
|
|
ご注意
個室のご利用は、あくまでもご宿泊の方のご利用が優先ですので、繁忙期や週末などはお断りすることもございますのでご了承ください。 |
個室昼食付日帰りプラン(11:00-15:00)
(ただし入浴は14:30まで)
お一人様4000円から5000円(税込)で昼食付きプランも承ります。
(お料理内容は、夕食に準じたコースメニューです。ただし3日前までに要予約)
アラカルトメニュー(単品注文)
上記の食事なしプラン(1000円、2000円プラン)お申込みの上、オプションでお蕎麦類(700円〜)、人気の梅花弁当なども承ります(ただし3日前までに要予約)
梅花弁当、1650円税込(イメージ)
 |
|
その他 |
お風呂の廊下は、青竹ふみの原理を応用した足つぼマッサージ効果のある通路になっています。
ロビーには、相模江ノ島の弁天様の姉妹縁起もある由緒正しき「梅ヶ島弁天」が鎮座。
ロビーのガラスケースには、吉井勇の原稿や古い写真集など、明治から昭和までの梅薫楼の生きた歴史がいっぱい。
お酒は、安倍川の水を使った静岡の地酒メーカー「君盃」の手による当館オリジナル酒「梅薫」が人気ですが、同じ静岡の地酒「花の舞」、「大谷崩」や甲州の国産ぶどうのワインなども取り揃えてあります。 |