|
梅ヶ島温泉で一番の歴史と規模を誇る「梅薫楼」(ばいくんろう)の公式ホームページです。
静岡市を代表する温泉、国民保養温泉地として認定された梅ヶ島温泉の歴史、紹介から、毎日更新の紅葉(もみじ)情報、温泉療養方法や梅ケ島付近の名所・見所の案内など、梅ヶ島(梅が島)に関する情報が満載!
|
|

|


あっという間に冬!
今年は秋らしい季節を素通りしていきなりの冬景色です。
寒い冬は鍋!当館にお泊りの方の夕食には猪鍋をご用意しております。
冬支度やお正月の準備も、梅ヶ島では始まりました!
安倍峠の林道は通行不可!
身延方面の安倍峠林道は山崩れのため閉鎖中!
一時的に夏期は7年ぶりに安倍峠(県境)まで、および山梨県の身延まで、両面とも通行できるようになりましたが、また崩落のため通行止め中です。
|
|
見上げる山々は雪景色 |
お茶の花 |
|
 |
 |
|
安倍峠からの富士山 |
大谷崩れの冬景色 |
|
 |
 |
コロナウィルス対策に対する対応とご案内 |
新型コロナウィルス感染防止対策として、業界ガイドラインに準拠した3密回避対策を行っています。
スタッフ一同は、毎日の体温測定と健康チェックを行っています。
|
当館の対策
チェックインカウンターには飛沫防止の透明シートを設置しています。
スタッフは、接客時にはマスクを着用しています。
入館時や移動時には手指の消毒を行っています。
客室や食事処の清掃には、消毒剤を使って清拭しています。
コップ、急須なども消毒しています。
館内、定期的な除菌・換気を実施しています。
お食事の席は、テーブルとテーブル間は最低2mの距離を置き配置、さらにパテーションで区切っています。
お席同志は最低1mは離して配置しています。
お食事提供は、ブッフェ方式ではなく、一人鍋などの個別盛り付けでの個食方式です。
できるだけ一度に料理を提供し、スタッフの入室回数を少なくしています。
ご協力のお願い
館内に入るときには噴霧器による手指の消毒をお願いします。
チェックイン時に、フロントカウンターで、非接触型体温計を使って熱を測らせていただいております。
発熱や咳などの症状のある方は申し出るようにしてください。
混雑状況により、温泉のご利用時間をずらしていただくなどのご協力をお願いする場合がございます。
お部屋以外の館内ではマスク着用をお願いしております。
お食事の際は、おしゃべりは控えめに。食事と、懇談や談笑はできるだけ分けましょう。
無料送迎バスご利用団体のお客様へ
乗車時に各自手指の消毒をお願いします。
車内は定期的に消毒を行っています。窓開け換気を最優先にしていますので、多少の寒暖上の不快さはご容赦ください。
車内での大声での会話や飲食はお控えください。
運転席と客席の間は透明シートで仕切っています。
運転手には、用事のある場合を除いて話しかける行為はお控えください。
|
|