トップページ

梅ヶ島温泉は、実に1700年もの古代より滾々(こんこん)と自然湧出(自噴)している、日本でも屈指の古い温泉です。古くは武田信玄の隠し湯として、江戸時代は「鬼平犯科帳」の舞台として、また、昭和の世になってからは吉井勇などの文豪たちに愛された、安倍川最上流の渓谷の湯治場です。梅ヶ島温泉ホテル梅薫楼の創業は明治元年、梅ヶ島温泉で一番の伝統と規模を誇る老舗温泉宿です。

濃い温泉。(梅ヶ島温泉観光組合のフレーズ)と評判の、質の高いトロトロ硫黄泉が自慢です。

旅館イメージ

 

冬の大谷崩れ

お知らせ

2025年01月21日
大寒の日・・・
2025年01月06日
新年明けましておめでとうございます!
2024年12月21日
冬至の日・・・
2024年12月04日
師走の風
2024年11月17日
紅葉真っ盛り!
» 続きを読む